886214948
125(小型)バイクについて

suzuki GSX-S125 ロードスポーツ新発売

GSX-S125 ミッションバイク 発売

最近ではずーとなかった ロードスポーツ 125クラスの新型!!!

suzukiから ミッションバイク の125 GSX-S125 でた!

GSX-S125 riding

スクーター中心になる今どき、スズキからジグサー150に続き、ついに125ccクラスにも。

以下の細かいところやスペック表を見ると、今までとは違う とわかる

このバイクがすごいのです!!

GSX-S125 ABS登場

こんなに早く発売されるとは、(発売されても来年といわれていたけど)
ジグサー150とは味付けが違う、本格125ロードスポーツバイクです。

 

GSX-S125は、デザインも新しく、先のジグサーのおさがりでない先進的。

GSX-S125 ABS
GSX-S125 全体 ジグサーと比較

こちらが、先に発売された150cc ジグサー

ジグサー150
zigxxer1

やっぱりスタイルは似ている、そりゃ両方suzukiだもんね。
でもGSX-S125 はレーサー風のアレンジを加えて、デザインがこっている

値段はジグサー150よりも高い。けれども高性能です。

  • 水冷エンジン DOHC
  • 出力 15 PS !”
  • ABS搭載 (ブレーキロックしない装置)
  • レーサースタイルやデジタルメーターはジグサーと同じ

125ccクラスでは珍しいロードスポーツ、ひさびさの高出力、レーサー風バイクです。

これが・・スゴそうなバイクですよ! わくわく

125の本格ロードスポーツならこれかも

各部を見ると、驚きます 本気な感じがヒシヒシと伝わってくる!

ロード用に本格設計された125cc 最近は置いてきぼりだったロードスポーツに新たな風が!

GSX-S125 whole1

 

スペック比較 ジグサー150とGSX-S125ABS

車種 ジグサー 150 GSX-S125 ABS
重量 135 kg 133kg
シート高 785mm 785 mm
エンジン SOHC・2バルブ DOHC ・ 4バルブ
全長 2005mm 2,000 mm
出力 14 PS 15 PS
タイヤ F17 R17 F17 R17
キャブ,FI FI FI
燃料タンク 12L 11L
価格 316,440円 354,240円

値段も、パワーも125cc のGSX-s125が高いけど、それも以下の内容を見れば納得。

 

スタイル

125クラスながら、細部までデザインにもおしみがない。

小型クラスでもGSXの名前を付けただけあって、スタイルからも気合入ってる!

GSX-S125 サイド

 

 

GSX-S125 フロントから

 

GSX-S125 上から

 

 

水冷エンジン、DOHC だ

125にして、DOHCです(DOHCとは、高回転に強みを持つ機構)
一方、ジグサー150はSOHC

GSX-S125 エンジン

エンジンからして、お下がりではなく本格エンジンを積んでいるということでしょうか

リターン6足まである

六速まであるのは、今どき珍しくなった。(ちっさいバイクこそ、ギアが欲しいと思うんだけど)
ミッションバイクは数少ない上に、5速ばっかりだった。

 

デジタルメーター

美しいデジタルメーターは、ジグサーと同様

GSX-S125 メーター

先端デザイン このあたりはジグサーと似ている

ブレーキ

このあたりのデザインも細部までこってる

GSX-S125 ディスクプレート

F,Rともにディスクブレーキ、ABSもついている。

ライト
ライト

今どきのLEDヘッドライトです。しっかり省電力のものが装備されている。

シート
シート

つながりシートではなく、段差になったレーサースタイル
この辺、かつてのレーサーレプリカの感じがいい!

シートクッションがペラペラですが;;;これで案外お尻は痛くないの

スクーターばっかりの125ccクラスに、本気で先端デザインも投入してきた感じが漂います
(今まで125はお下がり感がどうしてもあったから(^^;

久しぶりの本格バイク

GSX-S125 走り

スクーター中心の中で、本気だして作ってるなーという感じです。

  1. クラス最高レベルの15馬力
  2. DOHC水冷エンジン

最高出力15ps/10,000rpm 6速ミッション 15馬力! 125ccクラスで最近見たことない最高出力

多分、こういうことだと思う

  • ジグサー150は排気量があって SOHC・2バルブ
    全般に乗りやすいパワー
  • GSX-S125 は  DOHC・4バルブ
    高回転を意識したバイク

データとエンジンの特徴から、まずこのバイクは高回転型のバイクだと思います。
押しなべて全域をとらずに、高回転型で勝負ってバイクだと思います。ロードスポーツらしい~。。

つまり”回して乗る”タイプ

マフラー

回さないとパワーが使いにくいけど、エンジンを回して乗るって楽しみがある高回転型のバイクの良さがありそうで、
このへんは、ジグサー150と性格が違うバイクみたいです。(ジグサーのおさがり125版とは全く違うタイプです)
ジグサー150ともしっかり住み分けされているということになります。

排気量が小さいのは、上の排気量にはない高回転を使えるという面白さもある、それは小排気量でしかできないとも言えます。

高回転が楽しめて これ 絶対そんな作りで出してきたと思う!!
ギアチェンジは忙しくなるけど、自分でアクセルとギアを操って走りを作れる、、このバイクすごそう

GSX-S125

大型バイクで1万rpmなんてそうそう使い時がないので、高回転を回して載る、は小排気量、昔の250多気筒バイクぐらいしかできない。

スクーターなら

  • PCX125は全域に乗りやすいエンジン
  • RV125は、完全に得意域を高回転型にしてある

はっきりした特徴、得意域があるバイクは、そこを使うと本当に楽しい(他に少し不満がでても)
普段使用には乗りにくさもでると思うけど、ロードスポーツならそれも、いやそれが”持ち味”

価格は150のジグサーより高いけど、
ロードスポーツにまたがって、飛ばしてるぜ、回してるぜ、乗ってるぜ って感覚になれそうなバイクですよね(笑)

昔 4気筒250ccのFZRにのってた、レッドゾーンが確か14000回転ぐらいの超高回転型。
渋滞を走るとかなり乗りにくかったけど、高回転を使うと性能発揮のバイク
アクセルひねるとタコメーターの針がワイパーのようにレッドゾーンに吸い込まれる・・ゾクゾク

値段も250ccになると高くなるので、そういう意味でも買いやすそうです。

高回転域が来たら、
「そこは、おれの本領発揮」っていう得意分野がはっきりあるバイクって、弱いところもあるぶんメリハリきいて楽しめると思う。
渋滞を抜けてやっとアクセルをひねり加速に備えるような開放感。(こういう嗜好は個人の好みが大きいですけどね)

本格ロードスポーツ125ccは、これだけです、今のところ。

しかもスズキから発売されました。(いきなりドカンとすごいのを出して来るところ・・suzukiらしい(笑)
他のメーカーからも対抗機種がでるだろうか?
楽しみです!

*2018 3/7 ホンダから CB125R 発売されました
本格ロードスポーツ125がまた増えたので、選択も増えた

CB125R  GSX-S125 より10万円ほど高い
スゴイ装備の125ccです、豪華な125、選択も迷わされることでしょう

関連記事