初期型のRV125jp(キャブ車) 長いこと乗っています。
乗れば乗るほど、やっぱり好きで飽きが来ないこない
私には、便利さと乗りやすさと速さを備えたスクーターです。
RV125を振り返って
総括したまとめにRV125JPについて。
乗って、使って細部を振り返り
いろいろと手を入れ、故障を整備、自分流に乗りやすいようにカスタム調整をして乗りやすいバイクになった。
しかし距離が一向に伸びない。そろそろ買い換えたいと思っても、まだそれほど距離を走っていない。
4万kmぐらいまではエンジンの中のトラブル無しで走れるのでそこまで行ったら廃車をかんがえているが、いつになるだろう。
初期は次々と出てきた故障に、大変だったが、手をかけると今ではすっかり乗りやすいバイクになった。
*以下は すべて初期型RV125(キャブ車)についての内容です。
新型RV125i では、品質やサスペンションやタイヤなどは改善されて乗りやすくなっているようです。
初期型で起こったトラブルなどを改善して、新型はかなり良くなっているらしい
よって現行RV125i の選択では参考程度に・・
RV125jp
エンジン
定評のあるよく回るエンジン、ここは長持ちしそうです。
高速まで吹き上がるエンジンはこのバイクの持ち味
難点はやはりキャブ車の宿命で、5,6日乗らないとエンジンの掛かりが悪くなるところ。セルを回し続けることになる。
これはエンジンの調子が悪いのでなく、キャブ車の特徴。キャブのお腹の燃料が蒸発する
現行の燃料噴射 FIはこの欠点がなく始動はイイ
カバー
これが難点です。初期型は特に安い素材で耐久性が悪く爪欠けがいろいろ出た。
中身はよくてもガワが古くなってきたようだ・・
作りも初期型は悪く、アンダーカバーからフロント下部までが一体型で、取り外しが大変。
プラスチックも弱くなると欠けがでやすくなる。
ガワがボロくなるのは、直せないので交換しかないが、交換しても部品素材につてては初期型は同じかもしれない。
(ゴム部品などは素材がよくなっている様子)
サスとタイヤ
- サスペンション 2本サス 硬くて乗り心地が悪かった
- タイヤは安いものが純正で付いている。
両方 交換 → 乗り心地が劇的によくなった。
*新型RV125i では、品質やサスペンションやタイヤなどは改善されて乗りやすくなっているようです。
最近は、日本車でもサスやタイヤにまで手を抜くようです。純正では安物がついていて、替えたら良くなる話がよく出る。
タイヤに手を抜くと、すぐにわかる が 普通はタイヤを良い物に交換しないと違いがわからない。
タイヤに手を抜くと、それだけで乗り心地やハンドリングも悪くなり、頑張って車体で良くした改良も吹っ飛ぶはず。
一方、タイヤなんて、部品指定に良いタイヤを指定すればよいだけだ。
作る側がそんなことを一番わかっているハズ(知らないでバイク作ってたら、そっちのほうが問題・・)
にも関わらずタイヤに手を抜いて純正にしているのは。。
少しの乗り心地の違いなんて今のライダーは気にしない、わからない と思っているのか・・
コストダウン要求がそこまで来ているのか。
昔はタイヤ交換の時に、”普通でいいから、もとのやつ付けといて” で良かったが、今のはすべてにはそうもいかないかもしれない。
買ったままが一番普通でよいのはもう昔?・・
今のバイクでも、タイヤをメーカー品の良い物に変えてみるとそれだけで乗り心地がよくなるかもしれない。
買い換えるなら (結局は PCX vs RV125 になった)
自分で整備して手をかけられるのを見て、できない人は いいなあ と思う人もいる。しかし、手をかけると、その分だけ手放しにくくなる。
車体自体はボロくなったってもういいや、としても、ここまでイロイロ手をかけてきたからなぁ と。妙な未練も、愛着も出てくるのが面倒なところ。
RV125i
125ccクラスで買い替え車を検討したら あくまで個人的な感想ですが
大きめの車体で3候補(アドレス等は小さいのは選択から外す)
- PCX125(今の主流)
- RV125i(この新型)
- マジェ150S(マジェスティ125の新型?)
やっぱり RV125i(この新型)がいい。マジェスティは150なのでダメ。
RV200iにしようかとざっと見積もりも聞いたことがあるが、買い替え125でも候補はRV125iになった。
つまらない故障も、今はほとんど改善され、RV125iは、品質もあがり故障はかなり減っているみたいです。
PCXとRV125の対比でポイントを上げてみると
(RV125の方が良いの? と言われると、住めば都で乗ったらPCXもスキなところになるかもしれないけど)
RV125がいいと思ったところ
理由は、フラットフロア、大きなメットイン、大柄な車体、高速安定
- 荷持の積載量と積みやすさ
大きなメットイン、フラットフロアにも乗る - 大柄な車体
安定した乗り心地、楽なボジション、大柄に見えるのは車への対抗にも良い PCXは小柄 - 乗り降りが気軽
フラットフロアでまたがる感覚がないので気軽 昔からのイメージなのかスクーターはこうであって欲しい - 高速安定
速い道路の流れに、長距離の移動にも - ゆったりポジション
安定してゆったりした座り心地は、ビッグスクーターの小型版の感じで楽。
PCXは体が立つので、機動性や対処によい。反面、ゆったりのるなら余裕があるRV - 今はまり見かけない稀さ 同じバイクと次々すれ違わないのよ
以上PCXに乗り換えるか?と考えたら、PCXより良いと思った点です。
PCXは人気で燃費も良いが、荷物の積載と気軽に乗れる加減を考えたら、RV125になる。
PCXに乗り換えるか?と考えたら、PCXがいいなと思うところ
- 燃費
これはガソリン高騰の今、大きい - 品質がいい
ホンダらしいスキがなさそうな完成度。RV125JP(初期型)は小さなトラブルが頻発したので。RV125よりホンダの信頼性 - 軽さ、軽快さ
タイヤの接地面が小さく、軽快な走り。 - 機動力の乗車姿勢
座った姿勢の感覚がちょっと違うが、体が立つので、ちょこまか足をついたり、足で押したりする機動力にいい。
またがりオフロードバイクに似た姿勢になる。ゆったり座るスクーターとは姿勢が少し違う - オプションや後パーツが豊富
買う前のオプションの選択、買った後やドレスアップの楽しみ。特に新型PCX125で力が入り、純正オプションが豊富になった - ユーザも多い、情報も多い
ユーザーが多いと何かとメーカーも力いれる。何かと安心感がある。でも同じバイクとよくすれ違うことにもなる。
結果、人により、短所は長所にもその逆にもなる。
寄り道して買い物で荷物が増えてもメットインにいれればなんとかなる。閉まらなくてもシートはフタなので荷物を押しつぶして座れる。
それでダメなら平らな足下フロアに。
フラットフロアは、マジェ150や他のものよりも広々していて快適。
乗り降りでもフラットフロアはやっぱり大きい。ちょっとしたことだが、足を上げずに乗れるのは気軽。
高速安定はPCXよりもいいかな。重厚な走り感がある。PCXはタイヤで燃費を稼ぎだしているようで軽快だが軽薄な地続きの走り。
PCXは軽快さとヒラヒラ感もある。品質や無難な選択ならPCX
今やPCXが圧倒的に人気があるが、新型とくらべてもやっぱりRV125のタイプは他に無いので、人によっては魅力はいっぱいあります。
PCXというかホンダのバイクは、昔からコンパクトに作るようで、なぜか乗ったボジションにゆったりさがもう少し欲しいです。
PCXはメーター周りがどんどんハイテク感がでているのは好みの別れるところ。RV125はまだ、針式でシンプルな方かも。
125ccの小型バイクの選択
マジェスティ125が生産中止になった今、知らず知らずに中心がPCX125で考えてしまいます。。
125ccの小型バイクのクラスでは大きく2種類にわかれる
- 普段の足としての用途を強めるなら adressやDio等の小柄でフットワークがよく、通勤快速なバイク
- 遠乗りやツーリング用としての上のクラスの用途も加えたら ここで検討してみたPCX125やRV125のようなバイク
- 通勤など足代わり、街乗り中心なら安価なDioなどのクラスで十分
- 普段のチョイのりから長距離も両方ならPCXの方が小柄で全般に使いやすい。
- ゆったり乗る、長距離や車についていく流れが多いなら重いけど、足を投げ出して楽な、高速得意なRV125
2台のスクーター400ccと125に乗っていると、長距離で威力を発揮する400ccはツーリング中心 長距離たまにしか乗らないなら・・
2. の大きめ125にしたら、用途が似ていて、125だけでもいけるので、どちらか1つでいいかな?と思えてきます。
いつのまにかPCXが圧倒的に人気で中心になっているけど、この検討や感想など参考に、用途にわせて好みのバイクを選んでください。