デジカメはどれにすればよいのか
経験から、、結論を導き出しました。選択に失敗する前に参考になるポイント。
コンパクトさと、写真の質を両立するデジカメ選び
きれいな写真が撮れる と思ってステップアップに一眼カメラは慎重に考えるべし
旅に普段に、ツーリングに欠かせないカメラ デジカメ選びをまとめました。
よくある間違った思い込み
カメラは高級な方がイイ、カメラは一眼でないと・・
きれいな写真は良いカメラだけでは撮れない!
用途を考えて、選択を間違えないために
間違いだらけのカメラ選び
一眼カメラは要注意
写真なら一眼カメラ そう思っている人で、買おうと思っている人は
ここでよく考えましょう。目的に合わせて選ぶべき
下手に ”一眼” で買うと、後悔することもある
持ち運びなら一眼カメラはやめよう
マニアはみんな 写真なら一眼カメラ そういうけど、持ち運びを考えると、一眼はやめるべき。
美しい写真が撮れる と思われている一眼レフ、ミラーレス一眼は
結局はレンズ変えないとダメなんです。
レンズを交換し、2本以上持ち歩かないと、風景や間近のモノの取り分けに威力を発揮しない。
(レンズが重い・・)
デジカメ性能を決めるもの
- 感度センサー
毎年進化しているデジカメも
感度センサーはもう十分なレベルで、普通のサイズで印刷、PCである程度大きく見てももう遜色ないレベル
現状なら今買っても5,6年たって新機種とくらべても写真はそう変わらないでしょう。 - レンズ
レンズは良い物が搭載されているもの - 大きさと重さ
旅行や、日々の写真の使用を第一に考え、持ち運びを考えて小型の機種
気軽にポケットに、重くない小型、簡単操作で心に乗ろる写真が撮れる
昔からカメラは一眼と言われている 一眼デジカメ(デジイチ)は、カメラの命=レンズを交換を楽しむものでもある。
一眼ならレンズは2本以上は欲しくなるし、必要になる。
(カメラの命:レンズ換えるからきれいな写真が撮れる、取れて当たり前とも言える)
ちょっと旅行にと、初めて気合と期待とともに一眼とレンズとバッグ持っていったら大変な目にあいます。
(鉄則:旅行、ツーリングは荷物が少ないほど楽しい)
一眼カメラも安くなったしミラーレス一眼が売れている今、ステップアップするのは慎重に。
コンパクトな一眼カメラ ミラーレス一眼が最近 日本ではかなりの人気
ミラーレス一眼もやめよう
一眼は結局はレンズ変えないとダメ。
本体がコンパクトで軽くても、レンズがかさばるし重い。
ミラーレス用のレンズは、本格一眼より少し小さくて軽くはありますが、それでも大きい。
高機能コンパクトデジカメと比べると、Canonのミラーレスで、最小のいわゆる単焦点レンズでも大きい
(手にしたらわかるけど、おっきいんだ)
他にも、手ブレ補正も弱かったりと一眼は不利な点がある。
コンパクトデジカメでは当たり前のズームも、一眼のズームレンズでは大きく出っ張る。
これをバイクにまたがるときに、ヒョいと持って行けるのか・・
高性能コンパクト デジカメにする
写真を撮る、を超えた 自分の一瞬を写真にキザめる デジカメ選び
以前の万能のCanon IXYは万能です。珍しいほどに簡単、綺麗
– でもライバルはスマホ・・
スマホを超えたカメラ、でも値も張らない、見返したとき 引き込まれるような写真が撮れる
1ランクアップすると、たいした興味なかった写真も、撮るのが楽しくなります。
カメラをランクアップ
「写真なんてそれなりにとれたらいいや」、っていう人向けに
新しい変化とチャレンジに、新しくカメラをもったら人生かわるきっかけに
旅行、日常、バイク 過去をキザめる写真を残せるデジカメを厳選しました。
こういうカメラを持って、
F1.8の良いレンズでカラッと深みと繊細な写真がポケットサイズで素早くとれて、写真を残しに遠出しよ!という気持ちができました。
選択の基準は”写真の質”と”持ち運び”
選択の方法は以下の通り
以前の説明の通り・・結局 美しい写真が撮れる と思われている一眼レフ、ミラーレス一眼は
レンズ変えないとダメなんです。
一眼は、撮るシーンに合わせた換えレンズが必要、しかもレンズが大きくて重い)
(レンズ換えるからきれいな写真が撮れる、撮れて当たり前とも言える
一眼カメラをバッサリとキり、、万能な高性能コンパクトデジカメを選ぶ
デジカメの性能とスペック
小型、高性能の機種
重く出っ張る一眼を持ち歩くぐらいなら、それに負けないコンパクトデジカメ=コンデジ選ぶ。
そういうわけで、持ち運びで 一眼レフ、ミラーレス一眼はバッサリと捨てます。
手頃な値段で間違いない機種 2015年
3万円程度のかなり人気の機種でこの機種なら今後、新型が出ても5、6年 それ以上は使い続けられるデジカメ選定。
ブログ写真はもちろん、ある程度大きくPCで見ても、またL4版プリントしても十分な、心に残るレベルの写真
厳選の2つのデジカメ
コンパクトのデジカメは種類が多すぎて面倒だが、メーカーごとにシリーズは決まっています。
- 最上位機種
写真の画質にこだわっているが、大きさと重さがある。 - 最上位機種をコンパクトにした機種
写真の画質にこだわって、コンパクトに頑張ったシリーズの機種
選択したのは
2.の写真の画質にこだわったコンパクト版シリーズで厳選です。
大きく重くてもよいなら、Canon PowerShot G7 X が間違いないでしょう。
Canon S120 と Fujifilm XQ2
これを超えたら重さや大きさが増すので、
これ以上だと、気軽に持ち運びぶにはちょっとむずかしい。
- 両機種ともに 性能は十分
- 強力な手ぶれ補正がついている。
- 両方レンズは高性能の明るい高性能F1.8
- もう十分な写真が撮れる
- 十分な感度センサー
- 動作が素早い
写真の色合いも Canonは万人に定評があるが、フィルムメーカーのFujiFilemも同等に好まれる写真を出す。
カメラはレンズ
大きさ重さも同等で、両方とも良い明るいレンズが乗っている
オートでもきれいに撮れる。
「写真を残す」なら、どちらにしても間違いはない3万円程度の高性能2機種
コンパクト軽量、美しい写真ならおそらく この2つが最強
Fujifilm XQ2
動作もオートフォーカスがキビキビと優秀
ボタンやダイヤルも小さいので、操作は少ししずらい。
動作がとにかくサクサク、キビキビ感
センサーが大きい(写真がきれいに)
USB充電あり wifi あり
近接、マクロ撮影は、ズームアップして近寄るのがFuji XQ2は苦手です。
あとは動画がいまいち使いにくい
XQ1は 2015年初頭で 生産中止すでに品薄
後継機がXQ2
* 後継機XQ2と写真の機能は変わらない
Fuji XQ2は新型QX2が出たがあまり進化してないので安いXQ1が人気だったがもう無いようです。
新型QX2
Fuji XQ2ズームが4倍に対し、こちらは5倍と少しよい。
wifi あり タッチパネル操作 あり
ボタンや操作が Fuji XQ2より若干操作しやすい
S120は 2015年初頭で 生産中止すでに品薄
後続機種なし
*後続は 下のPower Shot G9X に統一したようです
比較 XQ1 VS S120 まとめ
見事なくらいライバル機種
良いレンズのおかげで両方きれいな写真を出します。その代わり、ズームは5倍ぐらいに制限される
全体に両者、性能も差はほなく、大きさも、重さもほぼ同じ。
比較表 S120 XQ1
機種 | S120 | XQ1 |
センサ | 1/1.7 | ○ 2/3 |
重さ 大きさmm |
同 217g 100.2x59x29 |
同 206g 100×58.5×33.3 |
USB充電 | なし | ○ あり |
wifi | ○ あり | ○ あり |
タッチパネル | ○あり | なし |
ズーム | 5倍 | 4倍 |
- Fuji XQ2の方が少し感度センサーが大きくスペックでは勝るが写真は同等レベルかXQ2が少しよい
- s120はタッチパネル 画面タッチで操作できる
- 旅行ならUSB充電があるFujiが有利かな。その反面、バッテリーを取り出しての充電器は付属してない。
- 画質と動作はわずかにサクサク動くXQ2のほうに部があるでしょう。
- 近接、マクロ撮影は、ズームアップして近寄るのがFuji XQ2は苦手です。
- オートやシーン切り替え、加工 フィルター 両者で機能もほぼ同等にある
シーン別 :夜景、花火、スキー
フィルター機能:写真を特徴付けるする機能= 絵画調、油絵調 - 一眼カメラで定番の 人物の背景をぼかせて浮かせ強調する撮影も
デジタル合成式で 両方にあります。合成だけど見た目に自然な背景ボカシになる
(これ 一眼カメラでやろうとすると結構面倒)
Fuji XQ2は新型QX2が出たがあまり進化してないので安いXQ2が人気、
S120は後継機がでないようで、もうこれで終わりの様子
どちらも、今では品薄、しかしセール状態です。今は逆に値段が上がってきている様子
一つ上のカメラとくらべても、こだわりが強くなければ、手頃なこの2機種、十分美しい。
以前のCanon IXYより格段に、レンズが優秀なので明るいきれいな写真がとれます。
写真を見返したとき、心が引きつけられるような印象の写真が十分取れるでしょう。
普段使用で必要なのは、起動が速いこと、動作が速いこと
サッと取り出しパシャ 速いことは良いことだ
生産が終わっているので、Fuji XQ2の方が人気です。両方すでに品薄のようです。
通販では品切れが多いが、地元のお店の方では、地方なら在庫処分セールしているところも多いので実際に家電量販店行くと、まだ安く手に入るかもしれません。
つづいて、Canonが出した安いが最高機種
コンパクトな最上位機種
ミラーレス一眼の方がきれいな写真だと思っている人 これならこだわる画質を求めるバイク乗りにも合うカメラ
繰り返しますが、結局はシーンに合わせレンズ交換しないと一眼は威力を発揮しない。
他にも、手ブレ補正も弱かったりと一眼は不利な点がある。
高性能のレンズを積んだ高性能コンパクトデジカメでも一眼と同じぐらいの写真がとれる。
Canon G9X
以前 Canon G7xについて書いた記事ですが、新型が改良されて発売
ソニーのRX100という一眼カメラと同じセンサーをつんだ高性能コンデジが大ヒットした。
しばらくして(つまり今)Canonが対抗して、機能は同等、大幅に安価にして出してきたカメラです。
持ち運び重視と一眼並の画質を両方とるなら、G7Xが間違いないでしょう。
(大ヒットは間違いないと思う)
やっぱりCanon G7x 大ヒットしてます
後続機種 Canon G9X がでて、新型はほぼ欠点が克服されてる
(日本メーカーって他社機種との競争と改良すきだね。。こんなによく頑張るもんだと思ってしまう)
Canon G7X
ソニーの新型 三代目機種RX100M3より、安くて、持ち運びの良さ、高性能、きれいな写真、機能
G9Xは それプラス コンパクトで軽さ
ほぼすべて揃っているといっていいい。
比較表 S120 XQ1 G7X G9X
G9Xが出て、比較してみると、すっごい!
機種 | S120 | XQ1 | G7X | G9X 新型 |
センサ | 1/1.7 | 2/3 | ○1型 | ○1型 |
重さ大きさ mm |
217g 100.2 x59x29 |
206g 100×58. x33.3 |
☓ 304g 103×60.4 x40.4 |
210g 98x58 x31 |
USB充電 | なし | ○ あり | ○ あり | ○ あり |
wifi | なし | ○ あり | ○ あり | ○ あり |
タッチパネル | ○あり | なし | ○ あり | ○ あり |
ズーム | 5 倍 | 4 倍 | 4 倍 | 3倍 |
液晶傾け | ☓ | ☓ | ○ | ○ |
G7Xは携帯性で、上の2機よりも重く、大きくなるが、画質はコンパクトカメラNo.1
Canon G9X
G9Xになって、他を犠牲にせず、大きさ、重さの欠点が他の機種に勝っている!!
写真の仕上がりを決める、上の厳選のお手頃2機種よりも1ランク上の一眼と同等センサーを搭載。
液晶も角度を変えられて、自分撮りも。
*レンズが少し変更されていて望遠側で少し暗くなる
(薄く、コンパクトにしたせいで、望遠に拡大すると明るさが少し暗くなる、ズーム倍率も小さく)
ソニーの機種に比べて、安価で同等の性能とコンパクトさで、ほぼこのクラスの売れ筋を独占している
コンパクト、安価で本格派ならコレしかない
S120よりも大きくて重い、持ち運びは不利だが後続機は出さずにこのG7xにする様子。
数値の比較より持ってみるとわかるけど、この大きさと重さは持ち運びでものすごく違います!
キヤノン PowerShot G9X MarkII
キヤノン PowerShot G9X MarkII シルバー
G9xは高機能 そして、こだわりと軽さ、コンパクト すべて揃っている。
機能を欲張らないならFujifilm XQ2が安価で、普通では写真に違いはないと思います。
(S120 Fujifilm XQ2は生産中止なので)
旅行から、一眼並みの本格写真まで。将来デジカメが進化しても買い替える必要も感じない。
高機能で持ち運びも、、と考えたら新型G9Xは間違いないでしょう。