125バイクの性能と乗り心地
125ccという小さな排気量のバイク、だけど50原付よりは大きいバイクの乗り心地と性能は?
250と較べると当然非力。でも実用ならどうだろう?
RV125jpに乗ってみて、なかなか乗れると感じた。
125ccのバイクは どれかの用途を選び、どこかに目をつぶることになります。
車でも何でも、エンジンものは、排気量が大きいほど楽なのが常識。
大きな力の、力半分、一部を出して走ったらいいので、長距離になるほど快適さを感じる。
125ccのバイクはエリミネーターも乗りましたが、やっぱり道路の流れに快適に乗るには250cc以上が欲しいとおもったのに、RV125だと道路の流れにもスムーズに乗れる。
50ccでも50、60kmで走れますが、この速度でずっと走るにはきつい。かなり回転を上げることになるので疲れも増えるし、制動力も弱いので怖いと思うし危険。
スピードが出だせたらいいというものでなく、無理なくでないと長時間は乗れないし乗りたくなくなるし
エンジンの性能 バイク全体の剛性 制動力
このへんが走ってるスピードにあってないと、乗ってると不安で怖くなるもんです。
バイク乗り始めのころは原付改造して80kmとか出してたこともありますが、やっぱり不安です。
250で80km出すのとはまるで違う。
250ccのってれば125でもちょっときついとは思いましたが、RV125でスイスイ走れます。
どうしてもエンジンが小さいので速度を上げるほどに回転を上げるので振動も増えるのがエンジンですが、回している割には振動を感じない。
ただしその分、低速を犠牲にしたエンジンになっている。
アイドリング時や低速では独特の振動が気になる。アイドリング時にハンドルを握った手に伝わるような振動が出ている。40km以上上げるとあんまり振動きにならない。
あえてバイクの分類すると
クルージングの 125バイクの中のツアラーっていうところでしょう。
低速は弱いので、アクセルをガバッと開けると加速はそれなりでますが、
低速のコントロールがやりにくいので、渋滞やすり抜けはストレスになる。
低速のキビキビさのバイクだと中低速は機動力を発揮しますが、高速の乗り心地が悪くなりあまり長い距離走りたくなくなります。
suzukiアドレス125は
125の小型コンパクトを生かし低中速で機動力発揮で作られているのでこの辺で乗るのはすごく良くできてるので大ヒットしたのでしょう。
125なので全部の域をそれなりに快適にするのは無理なので、車の流れにも十分ついて行くRV125は125ならなかなか乗れるバイクです。(多分マジェスティ125もほとんど特徴は同じ)
ロングツーリングも行くならマジェスティ125とかRV125は125cc小型バイクなら用途に合ってる。
その分、渋滞、コンパクトな用途からは外れる。
125バイクってやっぱり中途半端なところがありますね。