886214948
整備とメンテ(-エンジン)

発電不良 その3 磁気ローターを外す

発電不良は、前回までは異常がわからなかったので
つづいて ローター交換

ローターやコイルを取り外し作業が必要ですが、
これはなかなか難しく、専用工具も必要。

発電不良 磁気ローターを外す

引き続き、

発電不良 その2 からつづきです

磁気ローターの取り外しは
セルモーターが空回りしているワンウェイクラッチの故障でも同じことをするので

交換の時にも参考に

ローター取り外しの手順

ローターやコイルをとりあえず交換してみます。

これを取り外し、交換するには、専用工具が必要。

openedGeneENG3

ほんとにやっかいな作業です。エンジン触るときは専用工具がメーカーごとに必要になったりします。

専用工具は通販で売っている。

取り外し専用工具

ローターの外周に

回転検出ピックアップ用の突起が出ているので
この部分を避けて固定。

使った専用工具=プリ-リーホルダー、今は専用工具も通販時代かな。

plholder1.jpg

>> デイトナ NEWバンドホルダー

同じに見えても中国製の品質の悪いものもあるので、デイトナにしました。
横の蝶ネジで湾曲のベルトの調整して締め込み固定し、回しハンドルで最後にギュと固定。
接触するところはゴムカバーで覆われているので、キズ、滑り止めになっている。なかなかです。

ローター取り外し 固定方法

こんなように固定

これで、中のナットを回して供回しても、ナットと一緒に回ろうとするホルダーを持って固定できる。

deRoter5.jpg

へその中心のナットをまず緩める(下の写真はナット外し前)

レンチを回してナットを緩める

deRoter2

ナットを外したところ

レンチ入れて回すとローターごと回転してしまうので、
ローターを押さえて固定する工具が必要

磁気ローター 取り外し方法

ナットを外してもローターは抜けません。専用工具をつけたところ

ハズしたナットの所に専用工具をまずねじ込む、そして中のボルトを締め込むと、無理なくローターが後ろに引き出される構造。

deRoter3s.jpg

テーパー状の軸に押し込まれているので、専用工具がないと抜けない。
六角ナットの長い黒いやつ

手で引っ張っても絶対抜けませんよ。バイクが倒れるので無駄な抵抗しないように
プーリー抜きの3つ爪のやつはゆがみ負荷をかけるので、出来れば避けた方がいいでしょう)

専用工具が必要。通常のものとはちょっと違い、汎用品はつかえなかった。
小型車ホンダ用のと同じらしいです。専用工具 アマゾン通販で買った 。

deRoter4.jpg

専用工具を使うと苦もなく外れた

磁気ローターとワンウェイクラッチ

roter1

これが取り外した磁気ローター

裏側のワンウェイクラッチ。

roter2.jpg

セルモーターがギアを回したときの一方向の回転の時だけ中のローラーピンが転がり、3方向から軸にかぶりつく仕組み。

roter3.jpg

これもRV君では壊れることがあるようです。
セルを回しても空回りしている感じのするときは、まずここが故障

セル空回りの症状のときは、この手順でローターを取り外し、裏側のワンウェイクラッチの交換です

そんな原因がわかっている故障の方がずっと楽だ

さて、次はどこが悪いのか調べる

関連記事