工具、とケミカル用品

ライトのくもり取り 再施工

以前の、ライトが曇りをコーティング剤で スッキリ透明になった処理

1年ほどたって、曇ってきました。(反対に、1年ほど持つということ)

ライトのくもり取り 再施工

前回はかなり透明になって、気分が良かった。(でもくもりが大きかったので、下地の処理が少し甘かったと思った)

ヘッドライト研磨とコーティング

前のライト処理のケミカル剤は十分残っている

以前の作業の様子はここ

車の曇ったライトの再生、復活の方法まえ、バイクのヘッドライトのくもり取りが気持ちいいぐらいの効果だった。 次は車です。 実際、車のライトのくもりがひどいのです。(...

本来、クリーニング液で拭いて、コーティング剤を塗るという単純な作業だけでよいのだけど、

今回は、磨きの処理からです。

磨きの処理:今回強い見方がいるのです。
ゴシゴシと綺麗になるまでこするという作業をしてくれる工具
ポリッシャーを買った。

ライトの磨きの処理

ワックスがけ用に買ったんだけど、工具の性能を吟味するのに長けている身としては、用途が広く使えるのかも検討した

ポリッシャー

結果、とても楽に、きれいになった。

ライトの表面磨きの作業

上からコーティング剤のクリーニングと塗り直しでもいいだけど、ポリッシャーで再度磨いた

上から別売りのタオル生地をかぶせて、
コンパウンドを付けて、ポリッシャーでビユ~ん

ライト ポリッシャーで電動磨き

ものすごく楽で早く、ゴシゴシ磨きができる!

そのあと、細かい目のコンパウンドでまたビユーンと磨く

これをした後、
水洗いして、以前のヘッドライトコーティング剤のクリーナーで吹いて、コーディング剤を塗るという作業で終わり。

電動ポリッシャー

車にワックスをかけるような、回転塗りこみ をしてくれる工具だ。

必要なのかなぁ? と何度も自問した。

価格は安いが、すぐ工具を買ってしまうので、これ以上電動工具の置き場所がきついので。

磨きの作業がとても楽になった!

頻繁に必要ないが、念入りに磨くときの作業はものすごい楽、ワックスがけやコーティングも。

ライトが曇っても、コンパウンドで磨くとやっぱり、ケミカル処理だけより効果が大きい!

ポリッシャー
電動工具で磨くのが簡単という効果は出ると思う。

難なく、ピカピカに磨けた。

そのあとコーティング剤を塗る。

ライトのコーティング ケミカル剤

以前のコーティング剤

1年ぐらい保存して見てみたら、コーティング剤の方が量が蒸発して半分ぐらいになってる。

そして、粉をふいていた。

ライト コーティング ケミカル剤

なんだかフタが変形して隙間がある。そして、粉がいっぱい出てきてる。

きちんとギュっとふたはしたはず・・
保存の内フタが良くないようです。なんかのビンに入れ替えておこう
(黄ばみ取り洗剤の方は問題なし)

ライトの再クリア化の結果

以前は、磨きの作業が中途半端だったので車のライト=左右で違いがあった

今回は、ポリッシャーできれいに磨けたので、すっごくよくなった。

before

ライト ポリッシャーで電動磨き

使った、
電動ポリッシャーは 高儀 EARTH MAN 電動ポリッシャー EP-300A

after

コーティング剤を塗ったあと

くっきり! キラり~ん!

やっぱし、いいわ これ! 

やった分だけきれいになる。

ライトのクリア化、ケミカル剤は
ヘッドライトコーティング剤、洗浄剤セットヘッドライトコーティング剤、
1年ほどたつので、ライトのコーティングもやっぱり曇ってきたが、

再処理をすると、透き通るような透明感!

入念にコンパウンドで磨くと透明感が増すようです。

関連記事