最近のスクーターばっかりの小型バイク
これはどうなんだろう、、
昔のにぎやかなライナップをしっていると寂しんだけど
125cc ロードスポーツバイクはどうだろうか
ロードスポーツバイクとは
いわゆる またがるバイク スクーターでないやつ
そして、オフロードでもない
昔の、ロードバイクという名称は、自転車に取られてしまった(笑)
ロードスポーツバイクはもう、国内メーカーの販売にはない 全滅しスクーターに喰われた
125 小型クラスのロードスポーツバイクの長所と短所は?
これから125ccクラスのロードスポーツが本格化するのか?
スクーター全盛の今、またがりバイクは、小型 125の市場からはほぼ姿を消しました。
それもわかる気がするだよなぁ~
スズキからGSX125が2017年に登場!
2018年あたりから、国内メーカーが本格ロードスポーツを国内で販売し始めました
125クラスは、手ごろな乗り物としてスクーター中心にかなり車種が増えていた。
(車の軽四化の傾向に近い感覚)
あくまで手軽なスクーター中心だった中、
スズキやホンダが本格125のロードスポーツの国内販売が始まった。
CB125R ラジアルタイヤ履いてる
GSX-S125 DOHCエンジン
最新の技術を入れた250ccゆずりの125が国内でも販売開始された!
125クラス ロードスポーツバイク
もはや国内のラインナップからは壊滅している
これまでの125ロードは、昔の型で海外の中国などで生産されたロードスポーツを、メーカーの国内正式販売には乗らずに輸入販売されるというバターンが主流。
つまり、最新の機能をもったマシンは250ccから という構図だった
ロードスポーツ125を選ぶのは、なかなか難しいかった以前にくらべ、
2017年以降から 本格ロードスポーツが登場し始めた。
これで以前にはなかった125でもロードタイプの選択肢が拡大
125の長所短所は?
維持費が安く、小型で手軽、というのが最大の長所だけど、
ロードスポーツにするか? となると、
あえてこのタイプを選ぶのは
走りを楽しみたい! という人になると思う(そうでなければ、スクーターの方になるでしょう)
125cc ロードスポーツ
主なまたがりバイク ロードスポーツ125 2018年ぐらいに
スズキ GSX-S125
スズキから2017年に強烈な印象で登場!
本格,ハイパワーDOHCエンジンの125ccロードスポーツ
ホンダ GSX-S125
その他、海外生産品や海外メーカーのロード
sym T1-125 台湾
YBR125 海外ヤマハ
GN125 海外スズキ
中国で生産されるスズキの往年の旧型車
ポジションが楽で便利、荷物も積める、バイクが好きなら乗る。
エリミネーター125とかも、もう無くなった。
125オフロードバイク
規制で出力がへり、125ではキツくなってる
昔主流のハイパワー2サイクルもなくなったし。
2016年では、カワサキから1つ本格的なのがあるが、いずれ消えそう
125ccはスクーターに主役を奪われ
またがりバイクはとにかく、人気がいまいちでさみしかった。
まとめる
難しい短所と長所
125ccクラスを選ぶってことは、メリットの、手軽さ、維持費の安さ、コンパクトなどになると思う、
125ロードスポーツバイクは、どうしてもパワー不足で、飛ばして走るなら良さが薄い
それに目をつぶり、維持費や手軽さをとるなら。。スクーターと迷うと・・どっちになるだろうか?
イマイチ125ロードスポーツが販売されなかった理由がこれだと思いますが、ホンダやスズキが本格的に国内販売にラインナップさせてきたので、これから125ロードが根付くか、という分岐点になりそうな2018年です。
250ccになると バイク! って気負いがどうしても入るので、
価格や維持費、メンテを含めたコンパクトな車体の分手軽さ、軽量な車体で飛ばす、曲がる、ヒラヒラとワインディングを抜ける感覚とかは、小型特有の楽しさ
125のロードは、スクーターではないバイクを、全般に気軽に楽しみたい っていう用途ってところではないでしょうか
小型、軽量コンパクトだからこそ小排気量でしか味わえないエンジンの味付けとかが最新バイクに付加されている。
昔は125では物足りなかったけど、今はテクノロジーの進歩で、ロードスポーツも高性能なものがでれば、PCXのように人気がでる可能性もありそう
スクーターの便利さはすっかり受け入れらえたので、ロードは火が付くだろうか?