バイク用品

バイクの防寒着インナーウエア(ラフ&ロード)

防寒のジャケットではなく、中に着こむ防寒、バイク用防寒のインナーを試しました。

バイク防寒のインナーウエア(ラフ&ロード)

rafroInar21x40.jpg

防寒インナーは、高いのから安いのまで何種類もあります

★インナーウエア一覧★

インナーウエアで、3千円台から、 なんでこんなにいっぱいあるの? というぐらいの種類。

こういう選択がいっぱいある場合は一番高いのを買うことにしています。

一万円台のものを購入。
インナーに一万円以上というのは少し迷うが、ちゃんとしたメーカーならたいして違わないものを高い値段では販売しないでしょうし。

ラフ&ロードのインナーウエア RR5334

取り出すと、薄いです。厚さが薄く、指でつまむとすぐわかるほど。

こんなんで大丈夫か? と思うが 着てみるとジャストフィット。

衣料品と同じサイズで部屋着の上から着るとぴったり。

それで、着ても暖かいというわけでもない。

優れたと思ったところ

でも、しばらく着ていると、内側からポカポカと暖かくなってくるのを感じる。
時間がたつごとにどんどんポカホカしてくる・・

これは多分、体温を逃がさず輻射して暖める新素材でしょう。

平和を感じる暖かさです。カゼ引いたときに部屋で着るとあたたかい(^^+

薄くて着ぶくれもせず、ツーリングなどでも重宝しそうで気に入った。

 

各部が微妙によくできてる

ニクイ作りは、手のところが絞り袖口になっているのはよくある・・

ラフ&ロード インナーウエア

でも、伸び袖になっていて、親指を通すと

ラフ&ロード インナーウエア

袖からの風進入防止と、着るときに袖がめくれ上がるの防止

(親指を通さないと 単なるのび袖にできる)というところが ニクい作り

rafroInar21x40.jpg
関連記事