缶スプレーを作る
エアーコンプレッサーは 持つと楽しみがいろいろ広がります。
最近、オプションをつけ、先を変えるだけで、いろいろなことに使えるのを楽しんでいる。
エアーコンプレッサーで、エアーを吹き込んで使える充填式の缶スプレーがあります。
これで自分で好きな缶スプレーを作れる
これでいろんなものを噴射するスプレーを作っています
充填式缶スプレー(エアーコンプレッサー用)
エアーコンプレッサーでエアーを入れると、
缶スプレーが作れる 充填式缶スプレー
使うのは、普通のスプレー缶と同じ。
横に圧縮エアー注入のバルブがある。
バイク、車のタイヤに空気を入れるのと同じバルブからエアーを充填
中に噴射したい液体を入れると、缶スプレーができるのだ
好きな缶スプレーを作る
首のところを外し、噴射したい溶液を入れたら缶スプレーが出来上がり!
なんでも、噴射できます。
エアーダスター
まずは何も入れずに・・
単に、エアーだけ入れる。するとエアーダスターになる!
これは、市販のエアーダスターに比べると噴出量が少なく圧も少し小さいが、繰り返し使える。
ちょっとした吹き飛ばし掃除にはいいですね。
エアーコンプレッサーとエアガンがあるのに、室内までエアガンをもっていけない・・
缶スプレーにして、とお気楽に小さな持ち運びエアーガン
マジックリンをスプレーに
マジックリンで 缶スプレー 作ってみた。
液体を噴射するなら、粘度が濃すぎなければ何でもできる。
お風呂洗剤のマジックリンを入れて、エアーを注入。(単にハンドル握ったらいいところを、エアー圧噴射に)
こういう洗剤は、ハンドル握ると、泡になって噴射するようになっているが、スプレー缶に詰めると噴射されるが広がる泡にならずに、液体の噴射になる。
握るのが自動になるだけであんまり意味はなかった
パーツクリーナー
パーツクリーナー原液を入れて噴射。
液体を噴射するならなんでもできますね(^^
これが一番使われる用途で、普通に使える。環境にもよく、繰り返し使えて、溶液も選べるので一番かな。
ノズルを調整して拡散や集中は出来ないので、噴射吹きかけに適していると思います。
液体のパーツクリーナーが1本あれば、かなり長持ちするし経済的で環境にもいい。
殺虫剤をいれたらそのまま、市販のスプレーになりそうだが、液体の殺虫剤は今、売ってないのか見かけないですね。
充填式 缶スプレー選び
エアーコンプレッサーでエアーを入れると、缶スプレーが作れるタイプの充填式缶スプレーでは、大きさがポイントです。
ボトルが小さいものはすぐ吹ききってしまう。
それほど安くはない、探してみると
200ml程度のは安いが、使用するとあっという間です。
600mlでまあ普通に使えるのでこのくらいはほしい。
市販のスプレーのようにガスを使うわけでないので、噴射はそう長くは持たず、過度な期待は出来ないが、環境に優しく、何度でも充填したら使えるのが最大の長所です。
エアーコンプレッサーで缶スプレーにエアー充填
押しこむのがちょっと硬くて長いこと使うと指が疲れると思うのはあるが、
延長ノズルが標準付き、下にたたむと 正面から拡散スプレーに。
ノズルをまっすぐにすると ノズル噴射に。
straightの600ml アルミ 充填式缶スプレー
エアーを充填して使用するスプレー缶です充填式缶スプレー 600ml (逆さ使用対応版) STRAIGHT/36…
200mL程度では小さいので、600mlの手頃価格の大ボトル
安いが使えるのかな? との心配をよそに、質感も綺麗でよく出来ています。
ボトルもアルミで軽量
パーツクリーナー液
パーツクリーナー これがやっぱりよく使う。
缶のパーツクリーナーはホームセンターでもあるけど、液体で使いたい時もあれば、スプレーにもできる。
一度買うと格安でゴミも出ないし、手作り感が楽しい。
詰替え用の原液の缶は市販しています。
市販のパーツクリーナーは、早く乾燥しすぎるので、ちょっと遅めの中乾燥液。
AZ 中速乾 パーツクリーナー 原液 1L PY901 [HTRC3]
エアーコンプレッサーで広がる楽しみ
自分で、好きな缶スプレーが作れるの 楽しいです!